資源リサイクルのトップランナー「破砕機」
マテリアルリサイクル、サーマルリサイクル、etc. …ごみ=固形廃棄物のリサイクルを考えるとき、
いずれの方法をめざす場合でも、効率アップの決め手は「前処理=破砕工程」です。
適切な「破砕機」があってはじめて、各種のリサイクル手法が実用化できます。
各種鉱工業分野で破砕機・粉砕機や各種選別機器を手がけてきたクボタは、
その技術・ノウハウを廃棄物リサイクルの分野にも活用。
はやくから粗大ごみ・不燃ごみの破砕・選別処理に取り組んできました。
RPF製造システムをはじめ、プラスチック燃料化、プラスチック破砕、シュレッダダスト選別など、
リサイクル手法の多様化にもきめ細かく対応。
それぞれの手法に最適な「破砕機・選別機」が廃棄物の潜在価値を最大限に引き出します。
いずれの方法をめざす場合でも、効率アップの決め手は「前処理=破砕工程」です。
適切な「破砕機」があってはじめて、各種のリサイクル手法が実用化できます。
各種鉱工業分野で破砕機・粉砕機や各種選別機器を手がけてきたクボタは、
その技術・ノウハウを廃棄物リサイクルの分野にも活用。
はやくから粗大ごみ・不燃ごみの破砕・選別処理に取り組んできました。
RPF製造システムをはじめ、プラスチック燃料化、プラスチック破砕、シュレッダダスト選別など、
リサイクル手法の多様化にもきめ細かく対応。
それぞれの手法に最適な「破砕機・選別機」が廃棄物の潜在価値を最大限に引き出します。
製品
破砕機の主な種類
代表的な選別施設

磁選機
磁性を利用して鉄分を選別分離します。
ドラム式とベルト式が代表的なタイプです。

風力選別機と振動ふるい
回収資源の純度を高めるために、磁選機で分離した鉄分に
エアを吹き付けて混入している可燃物などを除去します。

トロンメル
回転するドラム内部の破砕物を、ドラムに設けた穴の大きさと
破砕物の重さの関係を利用して、選別します。
不燃物と可燃物などに選別できます。

竪形風力選別機
独自のエアチャンバーを備えた竪形風力選別機。
一旦取り逃がした軽量物をエアポケット効果で回収しますから、
ダスト吸引部の目詰まりが少なく、連続運転が効率よく行えます。

自動色選別システム
コンピュータの画像処理技術を利用して、
びん類などを色別に自動選別します。
確実に選別できるため、ガラス再生原料として資源化する場合に有利です。

非鉄金属選別機
永久磁石を回転させることにより、
非鉄金属に発生する渦電流の働きを利用した選別機です。
非鉄金属(主にはアルミ)を高精度でできます。